雙葉中学校は明治42年(1909年)に雙葉高等女学校として設立されました。
フランスのサンモール修道会がその設立に関わっており、キリスト教(カトリック系)の学校です。
その設立由来から中3で全員がフランス語を学び、フランス語で大学受験する生徒も少なくないそうです。

上皇后美智子さまが雙葉小学校、雅子さまが姉妹校の田園町部雙葉中学校に通われていたことから、お嬢様学校をイメージする方も多いです。
フリーアナウンサーの高橋真麻さん、お笑い芸人のいとうあさこさん、Uber Eats日本代表の武藤有木子さんも卒業生だよ。

目次
雙葉中学校の基本情報
設置種別 | 私立女子中高一貫校 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区六番町14-1 |
アクセス | 各線四ツ谷駅から徒歩2分 |
生徒数 | 1学年180名 現在計560名 |
学期 | 3期制 |
授業時間数 | 50分×6時限 |
高校募集 | なし |
雙葉幼稚園は定員が40名、小学校は80名。
外部から100名募集し、中学から1学年180名となります。

付属小学校があるのは御三家で雙葉だけですね。
週6日制を採用しており、週1回宗教の時間を設けています。
また、約40のクラブがあり、生徒全員が参加することとなっています。
雙葉中学校の偏差値は?

2022年春の四谷大塚のR4偏差値(合格率80%)は68です。

早稲田実業中等部も同偏差値です。
2021年度雙葉中学校入試情報

受験料
雙葉中学校の受験料は25,000円です。
2021年度募集人数・実質倍率
試験日 | 募集 人数 | 受験 者数 | 合格 者数 | 実質 倍率 |
---|---|---|---|---|
2/1 | 100人 | 357人 | 115人 | 3.1倍 |

2021年度は6名が追加合格者となりました。
入試科目・配点・合格最低点
雙葉中学校の入試科目は4科目(国語・算数・理科・社会)です。
面接は例年実施されていたのですが、コロナの影響?により2021年度は中止されました。
科目 | 国語 | 算数 | 社会 | 理科 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
試験時間 | 50分 | 50分 | 30分 | 30分 | 160分 |
満点 | 100点 | 100点 | 50点 | 50点 | 300点 |

2021年度入学試験の最低点は214点でした。
算数問題は丁寧に問題を解けるかどうかがポイント。
処理速度ではなく問題を根気よく解決する能力が求められる問題が多いです。
2021年度出願スケジュール
試験 | 願書受付 | 合格発表 | 手続締切 |
---|---|---|---|
2/1 | 1/10-1/17 | 2/2 | 2/2.3 |
(情報が公開され次第更新します)
2021年度雙葉中学校の学費はいくら?


入学手続き時に支払う費用と、その他に分けてご説明します
入学時にかかる費用
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
入学金 | 240,000円 |
その他 | 0円 |
計 | 240,000円 |
その他授業料など
入学時以外にかかる初年度の学費などは以下のとおりです。
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
授業料 | 529,200円 |
施設維持費 | 171,600円 |
後援会費 | 72,000円 |
計 | 772,800円 |

制服など学校指定品に約100,000円がかかります。
加えて、任意の賛助金一口50,000円を求められます。

初年度の学費まとめ
ざっとこれだけかかります
- 入学金:240,000円
- 学費等:772,800円
- 賛助金:50,000円
- その他学校指定品:約100,000円
初年度合計:1,162,800円
雙葉高校の進学実績

高校卒業後の進路はどうなってるのかしら?


雙葉高校の過去3年間の進学実績を調べました!
国公立大学の合格実績
まずは国公立大学の合格実績をまとめました。
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
東京大 | 8 | 10 | 8 |
京都大 | 1 | - | 4 |
東京工業大 | 5 | 1 | 1 |
一橋大 | 6 | 6 | 1 |
東北大 | 1 | - | 1 |
北海道大 | 2 | 1 | 1 |
筑波大 | 3 | 3 | 1 |
東京外国語大 | 1 | 2 | 2 |
横浜国立大 | 2 | - | 2 |
( -:調査できていない箇所で合格者0とは限りません)
早慶上理・GMARCHの合格実績
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
慶応義塾大 | 43 | 47 | 58 |
早稲田大 | 50 | 77 | 71 |
上智大 | 23 | 28 | 40 |
東京理科大 | 32 | 27 | 37 |
明治大 | 52 | 57 | 37 |
青山学院大 | 18 | 15 | 18 |
立教大 | 57 | 40 | 34 |
中央大 | 29 | 42 | 37 |
法政大 | 17 | 20 | 15 |
学習院大 | 12 | 10 | 5 |
計 | 333 | 363 | 352 |

文系学部に進学する生徒が多い女子学院と対照的に、雙葉は医学部を目指す生徒が多い印象です。
親御様が医者という家庭が多いのが理由なのかもしれません。
雙葉高校の進学実績まとめ
大学合格実績まとめ
- 2021年度の東大合格者数は8名
- 8名のうち全員が現役合格
- 指定校推薦枠として慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学などがある
雙葉中学校の過去問
雙葉中学校の過去問は以下から購入できます。

以下の記事もおすすめです