自由な校風のJG(女子学院)
女子学院中学校は千代田区一番町に校舎を構える、東京女子御三家として多くの受験生が憧れる学校のひとつ。
明治3年(1870年)にキリスト教宣教師らにより建てられた歴史ある女子校です。
プロテスタント系の学校であり、礼拝の時間から毎日が始まります。
保護者によるボランティア活動も盛んに行われています。


週5日制を導入しており土日に授業はありません。
試験日である2月1日が日曜日になる年は試験日が変更となるので、その年の中学受験に大きな影響を与えます!
(サンデーショックと言われます)
目次
女子学院中学校の基本情報
設置種別 | 私立女子中高一貫校 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区一番町22-10 |
アクセス |
有楽町線麹町駅より徒歩3分 地下鉄半蔵門線半蔵門駅より徒歩6分 JR、地下鉄各線市ヶ谷駅より徒歩8分 |
生徒数 | 1学年240名 現在計684名 |
学期 | 2期制 |
授業時間数 | 50分×6時限 |
高校募集 | なし |

生徒の自主性を尊重する校風により制服はありません。
女子学院中学校の偏差値は?

2022年春の四谷大塚のR4偏差値(合格率80%)は69です。

御三家ではありませんが渋渋も同偏差値です。
2021年度女子学院中学校入試情報

受験料
女子学院中学校の受験料は23,000円です。
2021年度募集人数・実質倍率
試験日 | 募集人 数 | 受験者 数 | 合格者 数 | 実質 倍率 |
---|---|---|---|---|
2/1 | 240人 | 664人 | 274人 | 2.4倍 |

「親もとから通学することができ、通学時間が通常の交通機関を用いて90分以内」であることが受験資格として定められています。
入試科目・配点・合格最低点
女子学院中学校の入試科目は4科目(国語・算数・理科・社会)です。
また、5名ほどのグループになり、10分ほどの面接があります。
科目 | 国語 | 算数 | 社会 | 理科 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
試験時間 | 40分 | 40分 | 40分 | 40分 | 160分 |
満点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 | 400点 |

御三家の中では唯一全科目の配点が同じです。
(桜蔭、雙葉は国数重視)
問題量が多いのが特長で、解くスピードと共に正確さも必要になります。
2021年度出願スケジュール
試験 | 願書受付 | 合格発表 | 手続締切 |
---|---|---|---|
2/1 | 1/13-1/16 | 2/2 | 2/3 |
(情報が公開され次第更新します)
2021年度女子学院中学校の学費はいくら?


入学手続き時に支払う費用と、その他に分けてご説明します
入学時にかかる費用
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
入学金 | 380,000円 |
その他 | 0円 |
計 | 380,000円 |
その他授業料など
入学時以外にかかる初年度の学費などは以下のとおりです。
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
授業料 | 492,000円 |
施設費 | 180,000円 |
その他※ | 75,020円 |
計 | 747,020円 |
※その他:修学旅行費、暖房費など

加えて一口100,000円の寄付金を3口以上求められます。(任意)
初年度の学費まとめ
ざっとこれだけかかります
- 入学金:380,000円
- 学費等:747,020円
- 寄付金:300,000円
初年度合計:1,427,020円
女子学院高校の進学実績

高校卒業後の進路はどうなってるのかしら?


女子学院高校の過去3年間の進学実績を調べました!
国公立大学の合格実績
まずは国公立大学の合格実績をまとめました。
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
東京大 | 22 | 37 | 27 |
京都大 | 5 | 6 | 6 |
東京工業大 | 7 | 4 | 4 |
一橋大 | 7 | 6 | 13 |
東北大 | 3 | 4 | 1 |
北海道大 | 2 | 6 | 4 |
筑波大 | 2 | 5 | 4 |
東京外国語大 | 3 | 8 | 9 |
横浜国立大 | 5 | - | 2 |
( -:調査できていない箇所で合格者0とは限りません)

女子学院は文系学部への進学に定評があります。
また、米国系キリスト教による建学の背景もあり、アメリカの大学へ進学する生徒も増えてきています。
早慶上理・GMARCHの合格実績
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
慶応義塾大 | 60 | 72 | 77 |
早稲田大 | 124 | 150 | 138 |
上智大 | 48 | 51 | 64 |
東京理科大 | 54 | 44 | 61 |
明治大 | 86 | 97 | 82 |
青山学院大 | 23 | 25 | 24 |
立教大 | 61 | 64 | 37 |
中央大 | 45 | 51 | 39 |
法政大 | 25 | 35 | 29 |
学習院大 | 7 | 5 | 5 |
計 | 533 | 594 | 556 |
女子学院高校の進学実績まとめ
大学合格実績まとめ
- 2021年度の東大合格者数は新御三家と評される豊島岡女子と同じ22名
- 文系学部への進学に定評があるが、医学部にも77名が合格
- 指定校推薦枠は慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学など
女子学院中学校の過去問
女子学院中学校の過去問は以下から購入できます。

以下の記事もおすすめです