算数の先取り学習ができると評判のタブレット教材「RISU算数」。
中学受験を考えているご家庭なら、塾にどれほど役立つのか気になるところですね。
結論から言うと、SAPIXや四谷大塚など中学受験塾とRISU算数を併用している家庭は多く、また組分けテストや模試の成績上位者を多数輩出しています。
その理由は、RISUには図形や文章題を解く力を養う問題が多く含まれており、中学受験塾での学習内容と相性が良いから。
実際にRISU算数を併用しながら中学受験塾に通っているご家庭の口コミを集めました。
\ RISU算数の1週間お試しキャンペーン /
現在RISU算数とコラボして人数限定のお試しキャンペーンを行っています。
通常即申し込み(33,000円/年)のところを、当サイト経由で申し込むと1週間1,980円でのお試し利用が可能に!
さらに、1週間後も継続利用する場合はお試し期間の料金が無料で使えます。
お申し込みクーポンコード「asv07a」を入力して、この機会に実際に触ってみてください。
RISU算数を併用しているSAPIX在籍者の口コミ

まずはサピックスに在籍するRISU利用者の口コミをご紹介します。
先日、RISU事務局より今年に入り3名のRISU利用者がSAPIX組分けテストで満点一位を取ったと発表がありました。

RISU算数公式ブログに、2021年1月のSAPIX組分けテストで好成績を取ったRISU利用者のインタビューが載っていましたので紹介します。
RISUで基礎がしっかり身についているようで、算数についてはテスト前に特段の対策をしなくても、安定した成績を取れるようになりました。
家では、ちょっとした空き時間にタブレットを持ち出して解いており、本人は遊び感覚で活用しているようです。
他のタブレット教材と比べて遊びの要素がないことが、効率性につながっていると感じます。
(全国7位 新4年生Hさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
新型コロナウイルスの影響で、楽しみにしていた学校行事もなくなり、旅行にも行けず、なかなか思い通りにならない日々が続いています。
親としては、体力ももちろんですが、やはり学力の低下が心配になります。
そんな中、自宅で気軽に学べて、子供が飽きることなく続けられるRISUタブレットには、本当に助けられています。
これからもずっと続けたいです。
(全国1位 新2年生Mさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
取り組むタイミングは息子に任せ、息子が学びたいと思ったタイミングを大切にしています。
新しい範囲は楽しいようでどんどん進めています。ただ単に問題を解くだけでなく、苦手な部分は動画を送って頂けるので弱点克服に役立ちました。
つまずいている部分があると親にもメールが来るので、子供1人で学習させていてもどこが苦手なのか認識しやすかったです。また、たまに出てくる難問に挑戦することが楽しいようで、難問=楽しいというイメージがついたと思います。まだ受験塾には入っていませんが、サピックスの入室組分けテストで大規模校の1番上のクラスに入室許可が出ました。
またメダルも頂くことが出来ました。(組分けテスト全国1位 新3年生Mさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
実は、RISUを使った最初の目的は九九を覚えることでした。
学校で九九ができなくて落ちこぼれるかもと心配していたんです。
そのころは、まったく子供がどれぐらい算数ができるのかさっぱり分わかっていなかったですね。RISUを使ってからは割と楽しんでやるようになって、やってるうちにスペシャル問題に興味を持つようになっていきました。
貯めたポイントも最初は景品目当てだったのが、いつの間にかスペシャル問題をもらうためになって。
本人が算数を好きになったのもRISUがきっかけで、気がついたら先取りしていました。SAPIX(サピックス)は小学3年生のときにテストを受けてみたんですね。
行き始めたら意外と思ってたよりも成績がよかったです。(難関クラス選考テスト 100点満点中96点 新3年生の保護者より)
RISU算数公式ブログより
SAPIXについては以下の記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。
-
-
【難関校合格実績No.1】サピックス小学部とは?口コミ評判から徹底解説
続きを見る
-
-
【東京・自由が丘・吉祥寺・成城】サピックス大規模校とその特徴
続きを見る
-
-
落ちる子続出!サピックス(SAPIX)の入室テストとその対策
続きを見る
RISU算数を併用している四谷大塚生の口コミ

RISU算数は四谷大塚生からも高い支持を集めています。
2年生の春からRISUを始めた早川さんは1日7-8分のRISU学習だけで四谷大塚の全国統一小学生テストで算数150点満点を取得(偏差値78)、全国1位となりました。
中学受験を考えております。
2年生の春からRISUを始めて、1年半ほどで6年生の内容まで進めることができました。
3年生の2月より本格的に通塾が始まりますが、RISUのおかげで良いスタートラインに立つことが出来ました。
ありがとうございました。
(全国1位 新3年生早川さんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
早川さん以外にも四谷大塚と併用しているRISU利用者の口コミを紹介します。
RISUをはじめたのは引っ越してそれまでの算数に特化した塾に通えなくなったため、軽い気持ちでまずは1年間やってみようと申し込みました。
計算問題のケアレスミスが多かったのですがRISUをはじめて計算スピードばかりでなくミスが減りました。
RISUは自分のペースでできるのが楽しいようで、進みすぎてわからないところが出てくると自分で苦手な単元まで戻ってやったりしています。
子供が自分でやれることと送迎の負担がないので親にも余裕がうまれました。(全統テスト福岡2位 新2年生Fさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
日能研全国テストと全国統一小学生テストで成績が上がりました!
RISUの学習で、苦手だった図形問題に取り組めたことが大きかったです。
RISUはタブレットを使って楽しく学習できるので、毎日の学習習慣をつけるのに役立ちました。
習ったことがない範囲でも順番に進めることで自然に分かるようになるので、先取り学習もどんどん進めたいと思います。
ちょうどよいタイミングで復習問題が出てくることも気に入っています。(全統テスト東京3位 2年生Nさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
RISUをはじめたきっかけはコロナ自粛休校中にタブレット学習が多くのご家庭で利用されているとのTVニュースをみて申し込みました。
元々学年相当の問題集を使用していましたがRISUでは先取り学習ができるため現在は1~2学年先取りした問題集で自宅学習をしています。
新しい単元に直面したときにはまずRISUで勉強させていただいております。
昨年までは全国統一小学生テストでは全国で100位前後でしたが、RISU算数開始後は成績優秀者に表彰されるほどの成績になることができました。(全統テスト東京4位 2年生Sさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
四谷大塚については以下の記事で詳しくご紹介していますので参考にしてください。
-
-
予習シリーズが好評の四谷大塚の授業料や口コミ評判を徹底解説!
続きを見る
-
-
四谷大塚組分けテストって?結果はいつ?対策は?調べてみました
続きを見る
-
-
【合格ラインは?】四谷大塚の入塾テストと落ちた時の3つの対策
続きを見る
その他塾での好成績取得者が続出
上記は一例で、それ以外にも多くの好成績者を輩出しています。
日能研全国テストと全国統一小学生テストで成績が上がりました!
RISUの学習で、苦手だった図形問題に取り組めたことが大きかったです。
RISUはタブレットを使って楽しく学習できるので、毎日の学習習慣をつけるのに役立ちました。
習ったことがない範囲でも順番に進めることで自然に分かるようになるので、先取り学習もどんどん進めたいと思います。
ちょうどよいタイミングで復習問題が出てくることも気に入っています。(全統テスト東京3位 2年生Nさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
RISUをはじめたきっかけはコロナ自粛休校中にタブレット学習が多くのご家庭で利用されているとのTVニュースをみて申し込みました。
元々学年相当の問題集を使用していましたがRISUでは先取り学習ができるため現在は1~2学年先取りした問題集で自宅学習をしています。
新しい単元に直面したときにはまずRISUで勉強させていただいております。
昨年までは全国統一小学生テストでは全国で100位前後でしたが、RISU算数開始後は成績優秀者に表彰されるほどの成績になることができました。(全統テスト東京4位 2年生Sさんの保護者より)
RISU算数公式ブログより
受験塾での好成績取得者に共通する唯一のこと

中学受験塾で好成績を出しているRISU算数利用者には共通することがあります。
それは、低学年の間に小学6年生までの全ての算数を先取り学習していること。
以前までは「低学年の間は公文に通い小3の2月から入塾」という流れが定番でしたが、これも低学年のうちに小学算数を網羅しておくことが目的でした。
公文も長い歴史のある学習教材ですが、低学年の間は送り迎えが必要となり共働き世帯では負担が大きいのが本音のところ。
また、公文は計算問題の訓練だけで近年の中学受験で出題割合が増えている文章題や図形は学べないこともデメリットの一つでした。
RISU算数だと送り迎えの必要もなく、学習の進捗もメールで教えてくれるので親が関与する場面が少なくなります。
子供にとってもゲーム感覚で学べて、知らぬ間に先取り学習ができ、入塾後の学習をスムーズにしてくれるRISU算数をぜひ一度試してみてください。
▼ ▼ ▼
RISU算数のお試しコード
\ 先着50名様限定 /
クーポンコード「asv07a」を忘れずに!
▼▼ RISUについてはこちら ▼▼
-
-
【中学受験対応!】算数特化タブレット学習のRISU算数を徹底解説
続きを見る
▼▼ RISUの料金についてはこちら ▼▼
-
-
【RISU算数】お試し前にチェックしたい料金と退会方法
続きを見る