渋谷教育学園幕張中学校(通称渋幕)は千葉県千葉市美浜区にある私立教学中高一貫校です。
明治に設立された開成や麻布と違い1983年に開校した新しい学校ですが、2000年代以降東大合格者数が急速に増加したことで一躍脚光を浴びました。
海外の大学進学者も全国でトップクラス。
国際社会で活躍できる力を養うことができる学校です。
我が家が中学受験に興味を持ったきっかけとなった学校です。
広々とした敷地に国際的な教育。
自分もここで青春を過ごしたかった…。


私たちのあこがれの学校だよね。
そんな渋谷教育学園幕張中学校について調べてみました。
目次
渋谷教育学園幕張中学校の基本情報
設置種別 | 私立共学中高一貫校 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区若葉1-3 |
アクセス | JR京葉線海浜幕張駅より徒歩10分 |
生徒数 | 1学年280名 現在計876名 |
学期 | 3期制 |
授業時間数 | 50分×6時限 |
高校募集 | あり |

高校募集はありますが、定員295名に対して内部進学生約280名。
数十名の僅かな枠だけですね。
渋谷教育学園幕張中学校の制服
2020年度より制服が一新されました。
変更点は以下の通りです。
今までの高校・中学で別々のシャツ・ブラウスの色が統一されたほか、オプションとしてポロシャツ、セーター、ベスト、女子用スラックスが導入されました。また、リボン・ネクタイ、スカートもオプションデザインが加わり、生徒は多くのバリエーションから服装を選択します。
https://www.shibumaku.jp/outline/song-badge-uniform/
リニューアル後の制服はこちらです。


胸元には校章のMのエンブレムが刺繍されているよ。
渋谷教育学園幕張中学校の偏差値は?

2022年春の四谷大塚のR4偏差値(合格率80%)は
女子:72
男子:70 です。

女子の偏差値70は日本最難関を意味します。
男子は灘、筑駒、開成に次ぐ高偏差値ですね。
2021年度渋谷教育学園幕張中学校入試情報

受験料
渋谷教育学園幕張中学校の受験料は26,000円です。
2021年度募集人数・実質倍率
試験日 |
募集人数 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
1/22 | 215人 | 男 1,211人 | 502人 | 2.3倍 |
女 503人 | 180人 | 2.8倍 | ||
2/2 | 45人 | 男 288人 | 31人 | 9.3倍 |
女 133人 | 15人 | 8.9倍 |

男女による定員は設けていませんが、例年男子の受験者数が多いので合格者数も男子が多い傾向にあります。
入試科目・配点・合格最低点
渋幕中学校の入試科目は4科目(国語・算数・理科・社会)です。
面接はありません。
科目 | 国語 | 算数 | 社会 | 理科 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
試験時間 | 50分 | 50分 | 45分 | 45分 | 190分 |
満点 | 100点 | 100点 | 75点 | 75点 | 350点 |

昨年度の合格最低点は1次が182点、2次が196点でした。
2021年度出願スケジュール
試験 | 願書受付 | 合格発表 | 手続締切 |
---|---|---|---|
1/22 | 12/15-1/10 | 1/24 | 1/24, 25 |
2/2 | 1/24-1/27 | 2/3 | 2/3 |
(情報が公開され次第更新します)
2021年度渋谷教育学園幕張中学校の学費はいくら?


入学手続き時に支払う費用と、その他に分けてご説明します
入学時にかかる費用
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
入学金 | 280,000円 |
その他 | 0円 |
計 | 280,000円 |
その他授業料など
入学時以外にかかる初年度の学費などは以下のとおりです。
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
授業料 | 420,000円 |
施設維持費 | 222,000円 |
施設拡充費 | 70,000円 |
生徒会費 | 12,000円 |
後援会費 | 39,000円 |
積立金 | 60,000円 |
教材費 | 50,000円 |
計 | 873,000円 |

その他学校指定用品に男子約90,000円、女子約98,000円かかります。
学債・寄付金はありません。

初年度の学費まとめ
ポイント
- 入学金:280,000円
- 学費等:873,000円
- 指定品:90,000円
初年度合計:1,243,000円
渋谷教育学園幕張高校の進学実績

高校卒業後の進路はどうなってるのかしら?


国内だけではなく海外の大学への進学者も多いことで有名な渋幕。
渋谷教育学園幕張高校の過去3年間の進学実績を調べました。
国公立大学の合格実績
まずは国公立大学の合格実績をまとめました。
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
東京大 | 67 | 74 | 72 |
京都大 | 9 | 13 | 10 |
東京工業大 | 10 | 21 | 15 |
一橋大 | 13 | 15 | 11 |
東北大 | 6 | 7 | 5 |
北海道大 | 9 | 8 | 8 |
筑波大 | 13 | 9 | 9 |
東京外国語大 | 3 | 1 | 3 |
横浜国立大 | 12 | 1 | 4 |
計 | 142 | 149 | 137 |
( -:調査できていない箇所で合格者0とは限りません)
早慶上理・GMARCHの合格実績
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
慶応義塾大 | 148 | 137 | 145 |
早稲田大 | 212 | 212 | 171 |
上智大 | 54 | 31 | 46 |
東京理科大 | 116 | 110 | 112 |
明治大 | 80 | 79 | 91 |
青山学院大 | 9 | 11 | 14 |
立教大 | 18 | 19 | 23 |
中央大 | 25 | 31 | 40 |
法政大 | 27 | 26 | 21 |
学習院大 | 3 | 4 | 1 |
計 | 692 | 660 | 664 |

東大への合格者数は桜蔭に次いで全国第8位!
全合格者数67名のうち46名が現役で合格しています。
しかし注目したいのは海外大学への進学者が30名いること。
イェール大学やマサチューセッツ工科大学の合格者が出ています。
この流れは今後も続きそうですね。
渋谷教育学園幕張高校の進学実績まとめ
ポイント
- 東大合格者数は67名で全国第8位
- 早慶上理への合格者数529名は日比谷高校に次いで全国第2位
- 海外大学への進学指導も実績あり
渋谷教育学園幕張中学校の過去問
渋谷教育学園幕張中学校の過去問は以下から購入できます。

以下の記事もおすすめです