東邦大付属東邦中学校は千葉県習志野市にある私立共学中高一貫校です。
2017年度より高校募集を停止し、完全中高一貫校となりました。
医学部を擁する東邦大学の付属校で、推薦枠があります。
理系大学の付属校なので理系特化に思われますが、文系を含めた幅広い分野を学ぶことができるよ。


そんな東邦大学付属東邦中学校について調べてみました。
目次
東邦大学付属東邦中学校の基本情報
設置種別 | 私立共学中高一貫校 |
---|---|
住所 | 千葉県習志野市泉町2-1-37 |
アクセス | JR総武線津田沼駅からバス15分 |
生徒数 | 1学年300名 現在計958名 |
学期 | 3期制 |
授業時間数 | 50分×6時限 |
高校募集 | なし |

2017年度から高校募集を停止し完全中高一貫校になりました。
東邦大学付属東邦中学校の制服


男子は詰襟、女子はブレザーの珍しい組み合わせの制服だね。
東邦大学付属東邦中学校の偏差値は?

2022年春の四谷大塚のR4偏差値(合格率80%)は
男子前期:61
女子前期:64 です。
2021年度東邦大学付属東邦中学校入試情報

受験料
東邦大学付属東邦中学校の受験料は25,000円です。
2021年度募集人数・実質倍率
試験日 | 募集人数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
【推薦】 12/1 |
計40人 | 男391人 | 19人 | 20.6 |
女337人 | 21人 | 16.0 | ||
【前期】 1/21 |
計240人 | 男1,358人 | 630人 | 2.1 |
女822人 | 324人 | 2.5 | ||
【後期】 2/3 |
計20人 | 男215人 | 11人 | 19.5倍 |
女164人 | 10人 | 16.4倍 |

1月21日の前期試験は開成麻布受験組も腕試しに受験するので毎年受験者数が多くなります。
後期は殆ど合格者を出さないので、前期での受験が吉ですね。
入試科目・配点・合格最低点
東邦大東邦中学校の入試科目は4科目(国語・算数・理科・社会)ですが、試験日により配点が変わります。
前期試験の場合
科目 | 国語 | 算数 | 社会 | 理科 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
試験時間 | 45分 | 45分 | 45分 | 45分 | 180分 |
満点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 | 400点 |

4科目とも100点満点の試験ですね。
推薦・後期試験の場合
科目 | 国語 | 算数 | 社会 | 理科 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
試験時間 | 45分 | 45分 | 30分 | 30分 | 150分 |
満点 | 100点 | 100点 | 50点 | 50点 | 300点 |

社会と理科が各30分・50点満点になります。
2021年度出願スケジュール
試験 | 願書受付 | 合格発表 | 手続締切 |
---|---|---|---|
12/1 | 11/9-11/13 | 12/2 | 12/2, 3 |
1/21 | 12/3-1/12 | 1/23 | 1/23, 24 |
2/3 | 1/23-2/2 | 2/4 | 2/4 |
(情報が公開され次第更新します)
2021年度東邦大学付属東邦中学校の学費はいくら?


入学手続き時に支払う費用と、その他に分けてご説明します
入学時にかかる費用
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
入学金 | 340,000円 |
その他 | 0円 |
計 | 340,000円 |

前期合格者は入学金34万円のうち17万円を納入すれば残額は2月4日15時まで延納することができます。
ただし返金されないので注意が必要です。
その他授業料など
入学時以外にかかる初年度の学費などは以下のとおりです。
種別 | 初年度納入金 |
---|---|
授業料 | 408,000円 |
施設維持費 | 84,000円 |
校舎等建設期成会費 | 108,000円 |
PTA会費 | 39,000円 |
生徒会会費 | 5,100円 |
修学旅行積立金 | 18,000円 |
副教材費 | 75,000円 |
計 | 791,100円 |

学債・寄付金はありませんが、学校指定品に男子約76,000円、女子約88,000円がかかります。
初年度の学費まとめ
ざっとこれだけかかります
- 入学金:340,000円
- 学費等:791,100円
- 指定品:男子76,000円、女子88,000円
初年度合計:男子1,207,100円、女子1,219,100円
東邦大学付属東邦高校の進学実績

医学部のイメージが強い東邦だけど高校卒業後の進路は?


東邦大学付属東邦高校の過去3年間の進学実績を調べました。
国公立大学の合格実績
まずは国公立大学の合格実績をまとめました。
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
東京大 | 3 | 4 | 9 |
京都大 | 5 | 3 | - |
東京工業大 | 7 | 15 | 3 |
一橋大 | 1 | 1 | 2 |
東北大 | 3 | 12 | 5 |
北海道大 | 6 | 5 | 10 |
筑波大 | 8 | 7 | 10 |
東京外国語大 | 1 | - | 1 |
横浜国立大 | 2 | 4 | 2 |
計 | 36 | 51 | 42 |
( -:調査できていない箇所で合格者0とは限りません)
早慶上理・GMARCHの合格実績
大学名/年度 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|
慶応義塾大 | 45 | 48 | 43 |
早稲田大 | 63 | 69 | 78 |
上智大 | 36 | 40 | 28 |
東京理科大 | 123 | 127 | 147 |
明治大 | 76 | 90 | 66 |
青山学院大 | 22 | 28 | 16 |
立教大 | 50 | 29 | 31 |
中央大 | 43 | 57 | 23 |
法政大 | 40 | 74 | 34 |
学習院大 | 7 | 15 | 10 |
計 | 505 | 577 | 476 |

難関大学への合格者数も立派ですが、やはり注目すべきは医学部への合格者数。
昨年は国公立医学部に24名、私大医学部に76名、合計100名が医学部に合格しています。
東邦大学付属東邦高校の進学実績まとめ
大学合格実績まとめ
- 医学部合格者数は100名で全国で11番目に多い
- 付属の東邦大医学部(偏差値67.5)へも21名が合格
東邦大学付属東邦中学校の過去問
東邦大学付属東邦中学校の過去問は以下から購入できます。

以下の記事もおすすめです