予習シリーズが好評の四谷大塚の授業料や口コミ評判を徹底解説!

2021年6月22日

四谷大塚はサピックスや日能研と並ぶ、首都圏に校舎を展開する大手中学受験塾です。

「御三家は目指してないから子供に合った塾に入れたい」

「全国小学生統一テストの案内があったけど主催の四谷大塚ってどんなところ?」


そんな方のために、今回は四谷大塚について口コミや調べてみました。

四谷大塚パパ

子どもを四谷大塚に通わせているSHOTAが紹介します!



四谷大塚は少人数クラスでの指導を行っている塾で、クラス分けテストも頻繁に行っています。

開成や桜蔭などの朝難関校を目指す子もいますが、偏差値50−60のいわゆる中堅校を狙う子も多く在籍しているので、在校生の学力の幅はサピックスよりも広い傾向にあります。

オリジナルテキストの予習シリーズは他校の先生からも「完成度が高い」と評判が高く、このテキストだけ買って塾なし中学受験に挑戦する家庭も。

一方、授業の進度が年々早く進むように変わってきており、一定の学力がなければ授業について行くことが難しくなってきています。


\ こんな方におすすめ /

  • 四谷大塚に入塾するか検討している方
  • 全国統一小学生テストの受験を考えている方
  • 四谷大塚の中でも評判の良い校舎を探している方


四谷大塚で中学受験を進めるには


主テキストの予習シリーズは業界内でも評価が高く、このテキストを理解できれば偏差値60程の中学校に合格するくらいの実力は身につくと言われています。

まずは予習シリーズを何度も繰り返し解くことが重要です


また、四谷大塚ではテストが多く設定されています。

週テストはもちろん月例テストで結果を残さなければ、クラスダウンだけでなく子供のモチベーション低下にも繋がります。

そうならないために塾のない日の学習習慣をはやく身につけ、苦手分野を残さずにテストに臨むようにしましょう。

家庭教師のノーバスは、四谷大塚のカリキュラムを軸に家庭学習のフォローを行う四谷大塚併用プランがある家庭教師です。

週テストの解説や予習シリーズを用いた授業を通じて子どもの苦手ポイントを徹底的に攻略し、月例テストでの得点アップに繋げます。

ノーバスを併用したおかげで四谷大塚のSSクラスに昇格できたという声も。

四谷大塚に通塾を検討されているなら、家庭教師のノーバスに家庭学習のフォローを相談してみることをお勧めします

\ 今なら入会金無料 /


四谷大塚の3つの特徴:予習主義・テスト主義・オンライン

四谷大塚は首都圏に30校舎・2教室を運営する大手中学受験塾です。

その歴史は古く、1954年に小学校の先生であった創業者の鈴木仁治氏が、日曜日に駿台予備校の教室を借りて指導していたことに始まります。

『独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する』を教育理念とし、自ら求め、自ら考え、自ら全力で努力する「心」を育てることを目的としています。

四谷大塚パパ

中学受験は単なる通過点で、その先の人間力を育てたいとしています。


中学受験塾で唯一の予習主義

四谷大塚カリキュラムの最大の特徴は、テキスト名にもついている「予習主義」であることです。

塾で学習する前に、自宅であらかじめ勉強してから授業に臨むことを求めています。

このことで「自分で考える力」「自ら求める探究心」「物事にこだわり最後までやり切る姿勢」を育むとしています。

一方サピックスは真っ白な頭の状態から授業で初めて問題を見ることで、子供の知的好奇心をかき立て、授業に集中させる「復習主義」をとっています。


学習者のレベルに応じたテストコース

元々日曜日にテストを実施していた「テスト会」から成り立ったという経緯もあり、四谷大塚ではテストを重要視しています。

四谷大塚のおもしろいところは、子どもの学力レベルによってテストの難易度が変わること

学力に合わせた問題を解くことで学力が飛躍的にアップする、と考えています。

なお、このテストのレベルは5週間に1度行われる組分けテストの結果で決定します。


オンラインシステムの活用

四谷大塚は2006年より、東進ハイスクールやイトマンを運営する株式会社ナガセのグループ会社となりました。

ナガセの持っていたIT授業のノウハウを活かし、通学せずとも四谷大塚の学習ができる通信教育も展開しています。

また、通学においても復習ナビ高速基礎マスターなど、オンラインコンテンツを提供することで自宅学習をサポートします。

四谷大塚の低学年向けカリキュラム「リトルコース」

四谷大塚は60年以上の中学受験指導の歴史がありますが、その経験から低学年教育こそが中学受験に重要であるとしています。

四谷大塚では小学校低学年生に向けた独自の教育カリキュラムを開発し、リトルコースの指導に活かしています。

事務さん

何よりもまず学ぶ楽しさを感じてもらえるような授業にしています。
1・2年時は新鮮な驚きと発見を感じて欲しいので、授業で使用する教材などは全て当日に配布します。

塾の先生

小学3年生になると算数の四則計算は終えて「知識を活用して問題を解く」段階に入ります。
インプット中心の授業から、アウトプットする演習の量がだんだん増えてきます。
4年生からの中学受験カリキュラムスタートに備え、3年生後半からは徐々に受験勉強の内容に移行していきます


リトルコース詳細

定員

小学校1年生:10名
小学校2年生:12名

授業時間数

1回75分、週2回


指導教科

2教科(国語、算数)

四谷大塚パパ

東進こども英語塾が併設されている場合、国数英の3教科学ぶこともできます。


月額受講料

小学1・2年生:13,200円
小学3年生:20,350円

補足

1・2年次はありませんが、3年生からは教材費が年4,400円かかります。


四谷大塚の高学年向けカリキュラム「進学コース」

他社と同じく、新4年生(3年生2月)から中学受験指導のカリキュラムが始まります。

テキスト「予習シリーズ」を基に授業を進め、毎週行われる「週テスト」で定着を図ります。

5週に1度行われる組分けテストの結果によって、週テストの難易度が決まります。


塾の先生

週テストは難しい順にS・C・B・Aの4コースとなっています。


1週間のスモールステップカリキュラム

四谷大塚のカリキュラムは1週間単位で組まれていることが特長。

毎週行われる週テストを軸に、予習→授業→復習→週テストのサイクルで授業が進みます。

小学校4年生

「おもしろい!」をきっかけに学ぶ楽しさを伝えていきます。小学4年生では、まずは「計画的に学習する習慣」をきちんと身につけることが大切です。知的好奇心を刺激する授業で、「基礎力」と「思考力」を養います。

四谷大塚HP


小学校4年生の授業時間数

小学校4年生では週2回の授業と週1回のテストがあります。

授業の日は国語50分、算数50分、理科/社会50分、演習講座35分の計185分です。

四谷大塚パパ

演習講座とは、講師と一緒に高速基礎マスターというオンラインコンテンツを解く時間です。


小学校4年生の週間スケジュール例


小学校4年生の月額受講料


4教科コース:36,300円
2教科コース:33,000円
週テストコース:19,800円

小学校5年生

基本を大切に積み重ね、しっかりと基礎を固めます。中学受験で成功するには、この時期に弱点や疑問をつくらないことが大切です。 ムリ・ムラ・ムダのないカリキュラムときめ細かく丁寧な学習指導でしっかりと基礎力を養います。

四谷大塚HP


小学校4年生の授業時間数

小学校5年生では週2回の授業と週1回のテストがあります。

授業の日は国語70分、算数70分、理科/社会70分、演習講座35分の計245分です。

ママ

5年生からお弁当・水筒持参ですね。


小学校5年生の週間スケジュール例


小学校5年生の月額受講料


4教科コース:45,100円
2教科コース:38,500円
週テストコース:20,350円

小学校6年生

どんな問題にも応用が効く、本番に強い合格力を養います。きめ細かな学習から、入試に向けての総合的な学習へ。様々な問題に対応できる強い実戦力を養います。後半は出題傾向を的確にとらえた学校別対策を行います。

四谷大塚HP


小学校4年生の授業時間数

小学校6年生では週2回の授業と週1回のテストに加え、日曜特訓が始まります。

授業の日は国語70分、算数70分、理科/社会70分、演習講座35分の計245分と5年生と変わりませんが、日曜特訓日は各教科60分+演習講座60分の計300分が行われます。


四谷大塚パパ

夏期講習後の9月から、日曜特訓から入試問題レベルの総合演習を行う入試実践コースになります。
開成や桜蔭など難関校を希望している子は、校舎別に開講している学校別対策コースに参加することも可能です


小学校6年生の週間スケジュール例

小学校6年生の月額受講料


4教科コース:前期57,750円 後期79,750円
2教科コース:前期48,950円 後期70,950円
週テストコース:通年19,800円

事務さん

前後期で授業時間数が異なるため値段が違っています。


四谷大塚の校舎はどこ?一番大きな校舎は中野?御茶ノ水?

四谷大塚のカリキュラムは首都圏30校舎の直営校だけではなく、フランチャイズ契約した準拠塾でも学習することができます。


直営校:一都三県に30校

出典:四谷大塚


2021年現在、四谷大塚は一都三県内に30校舎を直営校として運営しています。

最も古い校舎は中野校で、「昔通ってた!」という親世代の方も多いはず。

規模が大きいのは御茶ノ水校です。

全国統一小学生テスト決勝大会の会場にもなっていることから、四谷大塚の中でも特別な校舎であることがわかります。

ママ

うちから一番近い豊洲校は、ららぽーとの中に入ってます。
子が塾に行っている間ショッピングができるので、とても人気ですよ!


近くに直営校がない場合は準拠塾も選択肢の一つ


それ以外の地域でも、準拠塾と呼ばれる塾では予習シリーズなど四谷大塚の指導システムを導入しており、四谷大塚と同じカリキュラムで学ぶことができます。

ママ

早稲田アカデミーも予習シリーズを使って指導していますね。

四谷大塚で勉強したいけど近くに校舎がない、という場合はここから四谷大塚準拠塾を探してみてください。

四谷大塚の口コミ、悪い評判も調べました

では、実際にお子さんを四谷大塚に通わせた方の口コミを調べてみました。

御茶ノ水校に通わせて良かったです

40代女性

主人が四谷大塚に通っていたこともあり、息子も四谷大塚に通わせることにしました。
うちからは1時間弱かかりますが、大規模校なので御茶ノ水校を選びました。
どこの家庭も遠方から通っており、受験に熱心な家庭が多い印象です。
受験は来年ですが、最後まで御茶ノ水校で勉強させるつもりです。

中学受験の情報量は多い

40代男性

うちは夫婦共に中学受験未経験なので何から始めれば良いのかわかりませんでしたが、四谷大塚には中学受験に関する情報がたくさんあり(他の塾もそうかもしれませんが)、安心して志望校を決めることができました。
予習シリーズは大人が読んでもおもしろく、子供が一人で勉強できるよう上手く編集されてると思いました。
娘はCクラスでしたが偏差値55-60の学校に合格することができました。

コスパが悪い

40代女性

サピックスよりは授業料が安いと思い入塾しましたが、教材費や季節講習費などを含めると同じくらいの手出しになりました。
夏期講習は在籍生の場合必ず参加しなければならないのも、選択肢がなくて不満でした。

-中学受験塾, 集団指導, 四谷大塚

© 2024 ニューノーマルな中学受験